| ■ 研究室について |
| ■ 研究室の簡単な歴史 |
| ■ 研究内容 |
| ■ 研究室での生活 |
| ■ 研究室メンバー |
| 職・学年 | 名前 | 研究分野 |
| 教授 | 藤沢 健太 | 山口32m/34m電波望遠鏡、銀河系内コンパクト天体、メーザ現象 |
| 教授 | 新沼 浩太郎 | 活動銀河核、突発・変動天体、東アジアVLBI観測網のシステム整備 |
| 准教授 | 元木 業人 | 星形成 |
| D3 | 穐本 正徳 | 銀河系内コンパクト天体 |
| D2 | 中村 桃太朗 | 星形成 |
| M2 | 中野 紗耶 | 銀河系内コンパクト天体 |
| M2 | 松原 空洋 | 観測システム |
| M1 | 野原 祥吾 | 観測システム |
| M1 | 原尻 颯太 | 星形成 |
| M1 | 藤田 和真 | 観測システム |
| M1 | 松ア 拓海 | 銀河系内コンパクト天体 |
| M1 | 村上 智哉 | 星形成 |
| 研究生 | 長岡 裕希 | 星形成 |
| B4 | 竹渕 弘稀 | |
| B4 | 中村 涼太 | |
| B4 | 道中 恵大 | |
| B4 | 段 早悟 | |
| B4 | 西村 洸人 | |
| B4 | 前川 夏輝 | |
| 技術補佐員 | 國弘 規代 | 研究室の事務一般 |
| ■ その他 |
2024/4/28