大学連携・ISAS共催 大学VLBI連携・東アジアVLBI観測網ワークショップ
大学VLBI連携・東アジアVLBI観測網の22GHz観測

プログラム・発表ファイル

プログラム(PDF

1.開会
14:00 挨拶と趣旨説明 藤沢 健太(山口大学)

2.観測網・観測システムの現状
14:05-14:15 大学VLBI連携・東アジアVLBIと山口32mの22GHz化の現状 藤沢 健太(山口大学) PPT (6.3MB)
14:15-14:30 茨城局における22GHz 帯受信システム整備状況 米倉 覚則(茨城大学) PPT (2.2MB)
14:30-14:45 つくば32m望遠鏡22GHz帯左右両円偏波受信システムの開発 宮本 祐介(筑波大学) PDF (6.0MB)
14:45-15:00 VLBI観測に用いる円偏波分離器の開発 小川 英夫(大阪府立大学) PPT (5.7MB)
15:00-15:15 広帯域VLBI観測による銀河系内微弱連続波源の観測 廣田 朋也(国立天文台) PPT (4.9MB)

3.研究成果と観測提案
15:30-15:45 VERA/JVNの研究戦略 面高 俊宏(鹿児島大学) PPTX (8.7MB)
15:45-16:00 VERAによるミラ型変光星周期光度関係の解明とその利用 中川 亜紀治(鹿児島大学) PPT (2.1MB)
16:00-16:15 超広帯域/高感度VLBIが切り開く変光星脈動による物質放出機構の研究 今井 裕(鹿児島大学) PPT (12.1MB)
16:15-16:30 22GHz VLBIと大質量星形成 元木 業人(北海道大学) PDF (0.7MB)
16:30-16:45 大質量星の形成最初期における22GHz H2Oメーザの空間分布調査 杉山 孝一郎(山口大学) PPT (2.2MB)
16:45-17:00 相対VLBIによる水メーザーとメタノールメーザーマップの重ね合わせ 蜂須賀 一也(上海天文台) ODP (0.6MB)
17:15-17:30 口径合成によるメーザー源の時間変動の検出 高羽 浩(岐阜大学) PPT (1.5MB)
17:30-17:45 AGNにおける22GHzアンモニア吸収線VLBI観測 澤田-佐藤 聡子(国立天文台) PDF (1.6MB)
17:45-18:00 東アジアVLBIの広帯域観測で探るAGNの核周構造 輪島 清昭(山口大学) PDF (0.7MB)
18:00-18:10 活動銀河核の大規模観測 土居 明広(宇宙研) PPT (4.7MB)

4.議論とまとめ

ポスター 東アジアVLBI観測網の現状 宮崎 敦史(国立天文台)

2010/11/22

戻る