以下は観測の概要です。 ○観測名 u06030b(PI:永山) ○観測参加局 VERA 4局、鹿島34m、苫小牧11m ○観測日時 1月31日(火) DOY=030 22:00 - 031 08:00(UT)           07:00 - 17:00(JST) ○天体 W49N 19 10 13.415 +09 06 14.290 2000.0 Spectrum Check NML-Cyg 20 46 25.563 +40 06 59.14 2000.0 Target 3C418 20 38 37.035000 +51 19 12.66300 2000.0 Calibrator 4C+38.48 20 46 45.991 +38 57 33.72 2000.0 Reference ○スケジュール ================================================================== SCN Source1 Source2 yy ddd hh:mm:ss Dur Tape ------------------------------------------------------------------ 1 W49N * 06 030 22:20:00 300 1 2 3C418 dum02 06 030 22:27:00 300 1 3 NML-CYG 4C+38.48 06 030 22:34:00 3000 1 4 3C418 dum04 06 030 23:26:00 300 1 5 NML-CYG 4C+38.48 06 030 23:33:00 3300 1 6 3C418 dum06 06 031 00:30:00 300 2 7 NML-CYG 4C+38.48 06 031 00:37:00 3300 2 8 3C418 dum08 06 031 01:34:00 300 2 9 NML-CYG 4C+38.48 06 031 01:41:00 3300 2 10 3C418 dum10 06 031 02:38:00 300 3 11 NML-CYG 4C+38.48 06 031 02:45:00 3300 3 12 3C418 dum12 06 031 03:42:00 300 3 13 NML-CYG 4C+38.48 06 031 03:49:00 3300 3 14 3C418 dum14 06 031 04:46:00 300 4 15 NML-CYG 4C+38.48 06 031 04:53:00 3300 4 16 3C418 dum16 06 031 05:50:00 300 4 17 NML-CYG 4C+38.48 06 031 05:57:00 3300 4 18 3C418 dum18 06 031 06:54:00 300 5 19 NML-CYG 4C+38.48 06 031 07:01:00 2340 5 20 3C418 dum20 06 031 07:42:00 300 5 =================================================================== (*Kashima34m & Tomakomai11m observe Source1 only.) ○テープ TAPE #1 scan No01-05 start 22:20:00 end 00:28:00 record-time=7200 sec TAPE #2 scan No06-09 start 00:30:00 end 02:36:00 record-time=7200 sec TAPE #3 scan No10-13 start 02:38:00 end 04:44:00 record-time=7200 sec TAPE #4 scan No14-17 start 04:46:00 end 06:52:00 record-time=7200 sec TAPE #5 scan No18-20 start 06:54:00 end 07:47:00 record-time=2940 sec K-4(VSOP)記録で、テープは5巻使用します。 ○注意 観測するにあたり、以下のことにご注意願います。 [1] スケジュール開始時に、適切なアテネータの値に調節してください。 [2] ** VERA ** スケジュール開始1分後にSecZ が入ります。 SecZ 終了からSCAN1 開始まで5分程度ありますので、適切なアテネータの値に 調節してください。 またBBCLO の周波数が5.171GHz に設定されたことをご確認ください。 最後のSCAN22 終了1分後にSecZ が入ります。 ** VSOPターミナル ** スケジュール開始前に2nd Local が4.5GHz になっている事、及び サンプラーインターフェースの周波数が927MHz になっていることをご確認ください。 [3] 較正位相雑音源は、4つ使用します。 [4] SCAN1 の W49N(Beam1) でスペクトルの確認をお願いします。 [5] SCAN9 とSCAN11 の NML-CYG トラッキング中に水沢局、苫小牧11mで 天頂通過があります。 ○その他、観測の詳細 基本方針   :晩期型星NML-Cyg の星周ガスに付随するH2O メーザー源の検出。 観測方式の詳細:  観測周波数 :22GHz 偏波=LHCP  記録帯域  :CH1=927-943、CH2=927-943MHz (22227-22243MHz)  観測モード :VSOP 標準方式         16MHz×2CH (2bit/sample)128Mbps         2時間/テープ1巻、合計5巻/各観測局(最大) 記録方法   :VERA はVERA 方式、その他の局はTCU 記録。 ファイル   :u06030b.vex , u06030b.drg         このメールに添付すると同時に、hotaka にアップしておきます。 ログ     :ログファイルを相関局のサーバへ転送する。 テープ    :三鷹へ発送。発送の際、業者指定などは末尾を参照。 相関処理   :VSOP 相関器で実施予定。相関処理の責任者=小林さん。 校正データ  :各Scan の始めもしくは終りにTsys データを取得してください。 P-cal   :不使用 マッピング  :相関器出力のFITS を処理。 観測の獲得目標:星周エンベロープとbipolar-outflow に付随したH2Oメーザー源の検出。 光結合VLBI :なし。 【観測済みのテープの返送について】 宛先=〒181-8588 東京都三鷹市大沢 2-21-1    国立天文台総合情報棟 3F 三鷹 VLBI 相関局    着払い、"""佐川急便"""を利用、品名を「VERA 観測テープ」    ご注意ください。   (臼田のみ別方式です)